2023年11月28日 4年ぶりの東京フィッティングイベントの模様をブログに掲載しました!お見逃し無く!
2007年LPGAメジャー第2戦優勝モデル。基本的な構造はDoc17と同様のマイナーチェンジモデル。フェース長がDoc17に比べやや短く(約15cm)、狙いがつけやすいようサイトラインは長めにデザインされています。
続きを読む2007年のLPGAメジャー第2戦『マクドナルドLPGAチャンピオンシップ』で、スーザン・ペターセンがこのパターを使用し優勝しており実績も申し分無し(その後のLPGAツアー第23戦『ロングドラッグスチャレンジ』でも優勝)。ピンでも1、2を争う「やさしい」フェースバランスパターです。
ヘッドの上面を削り取り、大胆に肉抜きすることで極限に近い深・低重心を実現。また取り除いた分の重量を半円形の外縁部に配分させたことで、ピンパター史上最も高い慣性モーメントを獲得しています。
厚めのトップラインと、その後方に広がる放射線状の形が正しいセットアップをサポート。この大きさからは想像できないほど「引きやすく出しやすい」パターです。また美しく深みのある「ニッケル/テフロンコーティング」仕上げは構えた時の安心感を呼び起こしてくれます。
- | - | - |
---|---|---|
ロフト角 | 度 | 3(2度〜5度の間で調整可) |
ライ角 | 度 | 70(68度〜72度まで調整可) |
長さ | inch | 31〜36 |
ヘッド素材 | - | ハイグレードアルミニウム |
ヘッド重量 | g | 350 |
基本グリップ | - | Docスタンダード |
左用の有無 | - | 左用あり |
- | フレックス | 重量 | トルク | 特徴 | 料金UP | 素材 |
---|---|---|---|---|---|---|
g | 度 | - | \ | - | ||
- | - | - | - | - | - | - |
- | 選択可能 グリップ カラーコード |
重量 | 特徴 | 料金UP |
---|---|---|---|---|
g | - | \ | ||
Docスタンダード | - | - | Docパター専用グリップ。手に吸い付くような質感 | - |
ピストルスタンダード | - | 59 | 伝統のピングリップ。カーブや形状が手に馴染みやすい | - |
ピストルブラックアウト | - | 59 | ピストルスタンダードの文字部にインクされていないもの | - |
カーステンスムース | - | - | ピストルに比べやや太くストレートな形状 | - |
カーステンエッチド | - | - | 表面にエッチング処理が施されており適度なグリップ感 | - |
フィンガーロック | - | 86 | やや太め。六角形に似た形で指位置が安定しやすい形状 | - |
PP65 | - | 66 | ピン純正の極太オプショングリップ | +3,500 |
パターの購入を検討している方は必ずフィッティングして下さい!ピンのパターはユーザーの体格やクセに合わせてスペック調整する「カスタム販売」が基本です。
下記のフィッティングフォームを利用してあなたにぴったりなピンパターのスペックを調べてみましょう。