オカムラ社長のゴルフスイング・レッスン

正しいスイング感覚を掴む練習(動画)

今回のレッスンですが、非常に重要です。

初心者の方は勿論、自己流のスイングを脱皮して正しいスイングを身に付けたい方は、このレッスンからまず始めてみてください。

この練習方法にはゴルフスイングに必要なほぼ全ての動きが詰まっています。ゴルフ特有の腕・手首の動き、タイミングの掴み方、インパクトの感覚など、正しいスイングの根幹が身に付く練習です。騙されたと思ってぜひここから始めてみてください。

見た目はとても簡単そうですが、非常に重要な練習です。それでは、動画をどうぞ。


いかがでしたか?見ていると実に簡単そうですよね。

立ち方、ボールや手の位置について

それでは、まずこの練習をする際の立ち方です。

立ち方(写真クリックで拡大します)。

ご覧の通り、足とひざがしっかりくっついた立ち方です。ひざは軽く曲げます。スイングスタートからフィニッシュまでこの形を維持するようにします。

ボールの位置は体の中心で、手の位置は体の中心線より僅かに左になります。

ボールの位置は体の中心。手の位置は中心よりやや左寄り(右手が体の中心線にくるような感じです)。

振り幅・腕や手首の動きについて

次は振り幅ですが、バックスイングは時計でいう9時〜10時の間で、フィニッシュは4時です。バックスイングよりフィニッシュの方が小さい点に注意しましょう。

また、左肘は最初から最後まで伸びたままですが、右肘はバックスイングで折り畳まれます。下の写真をご覧ください。

バックスイング。左肘は伸び、右肘は畳まれている。ヘッドは時計でいう9時から10時の間まで上げる(写真クリックで拡大)。

バックスイング時にクラブヘッドの重さを感じるようにしてください。

フィニッシュ。ヘッドは4時の方向でストップ(写真クリックで拡大)。

上の写真(フィニッシュ時)では右手がしっかり返っていますね。ですが、実際ボールとヘッドがインパクトする時には、まだ右の手のひらは進行方向を向いています。

ボールとヘッドのインパクト時には右の手の平がまだ正面を向いている(手首はまだ返っていない)。

ご覧の通り、右手が完全に返るのはヘッドとボールがインパクトしてからです。

こちらは手の部分のアップ。

ちなみにヘッドがボールに当たる前に右手を返してしまうと、勢いがつきすぎて4時で止めることができなくなります。また、球は正面ではなく左方向に飛び出すはずです。

またその場合は勢いのついた右手に押される形で、左手が引けてしまいます(社長が動画で説明している通りです。下の写真はその様子です)。

右手で打ってしまうと、このように左肘が引けてしまいます。これは引っ掛けの原因になります。

この練習では最初から最後まで左手を伸ばす、という点がかなり重要です。慣れないとなかなか上手くできないと思いますし、最初のうちはなかなか感覚を掴みにくいと思います。

慣れてくると左腕でリードする感じが掴めてきますので、根気よく練習してみてください。


このようにきちんとした形でヒットすれば、ヘッドの芯でボールを捉えた感触と共に打球がアイアンのロフト通りの角度で飛んでいきます。力を入れていないのに飛距離も出るので「おっ?」と感じるはずです。コツが掴めるまで繰り返してみてください。

右肘は折り畳まれ、右手首はボールにヒットするまで返っていない。手はインサイド(内側)から降りている。

スイング軌道・腕を引く方向について

スイングの軌道は下の動画を参考にしてみてください。最初のうちはヘッドがインサイドから入ってくる感覚が掴みにくいと思いますので、ちょっと極端なくらい楕円を描くようにスイングしてみた方がいいかもしれません。


何度か試すうちに、ヘッドがスムーズに返ってくる軌道が見つかるはずです。

また、このような楕円軌道であれば、インパクト前に右手を無理やり返すことはできません。この練習をしていて右手が強く返ってしまう場合は、ヘッドをインサイドに引きすぎている可能性がありますので、楕円軌道で再練習してみてください。

最後に腕を引く方向ですが、腕は体と平行に引きます。

腕は体と平行に引いていく。

上で説明した「楕円を描く」と矛盾するように感じるかもしれませんが、インサイドからヘッドが入ってくる感覚が掴めてくれば、この説明が体感として理解できるようになる(ちょうど良い引き方がわかるようになる)と思います。

ただ、最初のうちはあまり平行に引くことにとらわれすぎず、まずは楕円軌道でスムーズなスイングができるようになってください。それから腕の引き方に注意を払うようにしてもそれほど問題はありません。

また、この練習が身に付いて来ると打ったボールは順回転のストレートボールになりますので、球筋でミスの原因が分かります(インサイドアウトだと右への押し出し、アウトサイドインだと左への引っ掛け)。

この練習の意味

この練習はスイングのミニチュアのようなもので、正しいスイングのエッセンスが沢山詰まっています。50球、100球と繰り返すうちに、様々なコツが頭の中に閃いてくると思います(「あ、こういうことか!」)。

自分の中でコツをしっかりと掴めるようになるまで、とにかく繰り返し練習してみてください。

この小さいショットができるようになったら、基本編3部作の最後の記事「ウォーミングアップから徐々にフルショットへ」に進んでみましょう。

画面最上部へ戻る↑

このページについて呟く このページをフェイスブックで友達に紹介する